葬儀・葬式の流れ(ご臨終から初七日まで)

逝去されてからご葬儀までは短い時間の間に様々な事を決めたり、応じなければなりません。まずは大きな流れを確認しておきましょう。
※地域風習により異なる事もございますので、詳しくは係員にご相談ください
葬式・葬儀の大きな流れを確認しておきましょう。

1ご臨終〜各所への連絡・打ち合わせ

葬儀社への連絡
病院でのご遺体の処置が終わると普通はすぐに帰宅ということになりますので、病院から自宅まで遺体搬送車(寝台車)を手配する必要があります。まずご一報ください。
大切な方(お身内、ご家族)への連絡・打ち合わせ お寺様への連絡
日時は第一に喪主・ご遺族・ご会葬者の都合等を考え、第二に死亡の通知が全般に行届く時間などを計算して決めます。場所は自宅にするか他所にするか、規模・ご会葬者の人数等により周囲の方々との相談も必要です。また、火葬場の予約時間も参考にしなければなりません。 お寺様へはすぐに連絡してお参りの依頼をし、お通夜・お葬儀の時間を打合せします。
葬儀に関する打ち合わせ
喪主は、故人に最も近い続柄の人を選びます。続いて、ご弔問者・ご会葬者数の見込みをたてます。人数の見込みをたてることで、葬儀場所選びの参考にできます。近年は、交際範囲が広くご会葬者数が多数になるような場合、または住宅事情により葬儀専門式場を利用する等、故人にふさわしい規模としたいものです。また、お葬儀の時にご家族の方が悩まれる問題として、通夜振舞いの料理や会葬礼状の数、お寺のお布施や御礼参り等の事があります。

2お迎え〜葬儀・初七日

1.お迎え。まず、葬儀場に一報入れてください
お迎え
まず、葬儀場に一報入れてください。自宅または病院までお迎えにあがり、葬儀場の安置室まで丁寧にお運びいたします。
2.安置室。通夜・葬儀・告別式の準備が整うまで、故人を安置します
安置室
通夜・葬儀・告別式の準備が整うまで、故人を安置しておくお部屋です。
3.通夜。僧侶の回向をいただいて、ご遺族、ご親族が焼香をした後、ご弔問客が故人の冥福を祈り焼香をします
通夜
今では冬なら午後6時頃から、夏なら午後7時頃から僧侶の回向をいただいて、ご遺族、ご親族が焼香をした後、ご弔問客が故人の冥福を祈り焼香をします(通夜式)が、宗派や地域によっては知合いの念仏講の方々を招いてご詠歌をつとめる場合もあります。
4.控室。通夜から葬儀までご親族様を中心に、故人とゆっくりと時間を過ごします。
控室
通夜から葬儀までご親族様を中心に、故人とゆっくりと時間を過ごしていただきます。
5.葬儀。葬儀はご遺族・ご親族、特に親交のあった人たちが故人のご冥福を祈る儀式です。
葬儀
葬儀はご遺族・ご親族、特に親交のあった人たちが故人のご冥福を祈る儀式であり、告別式は一般の縁者が故人との永別を惜しむための儀式として執り行われていますが、ほとんどの場合はこの二つの儀式を同時に行います。
6.出棺・火葬。近親・縁故者が生花等を故人に捧げて永別を惜しみます。
出棺・火葬
近親・縁故者が生花等を故人に捧げて永別を惜しみます。その後、柩を霊柩車に移しますが、ご遺族及びお位牌・ご遺影奉持者は柩に従います。
7.初七日。ご命日を含めて7日目の法要となりますが、繰り上げて葬儀後に行われることが多くなっています。
初七日
ご命日を含めて7日目の法要となりますが、繰り上げて葬儀後に行われることが多くなっています。法要後、ご参列の方々に精進上げのお料理を召し上がっていただきます。
相談無料

広島県 福山市民葬儀相談センター

24時間365日メール受付
084-973-9762受付時間10:00~17:00
相談無料

熊本県 熊本市民葬儀相談センター

24時間365日メール受付
0120-448-644受付時間10:00~17:00
相談無料

広島県 広島市民葬儀相談センター

24時間365日メール受付
0120-004-225受付時間10:00~17:00
相談無料

島根県 松江市民葬儀相談センター

24時間365日メール受付
0120-419-475受付時間10:00~17:00