新着情報
お葬式・法事で失敗しない服装・小物のマナーについて
親しくしていた方、会社の取引先の方、親戚で親しくされた方などの訃報は、ある日、突然舞い込んできます。
不幸にして亡くなられた方を悼むお気持ちが何よりも大切ですが、一方、お葬式や法事の場での失敗は、後々響きます。
お葬式や法事で失敗しない服装やマナーを事前に知っておき、慌てないよう、日々心がけたいものです。
今回は、これらのマナーについて詳しく解説いたします。
目次
1. 通夜での服装・小物
遠方に外出中の際に訃報に接したり、急に連絡を受けた場合には、通夜へ急いでかけつけますから、当然準備もままなりません。
男性の方であれば、まず最低限、ダークスーツで黒いネクタイだけは用意して下さい。
女性の方は、地味な色のスーツ、ワンピースでご参列下さい。
しかし、急でない限りあるいは早めに訃報に接した場合は、下記の「葬儀・告別式の服装・小物」で詳細に述べるような服装や小物をご用意された方が良いでしょう。
2. 葬儀・告別式の服装・小物
男性の場合:黒い喪服スーツ、黒いネクタイ、黒い靴下 真っ白のワイシャツの準備を
ブラックスーツと言われる黒い喪服スーツ、黒いネクタイ、黒い靴下の服装が良いでしょう。特に男性の場合、黒いネクタイはいつでもご用意されている方が多いのですが、意外と気がつかないのが黒い靴下です。
黒の喪服スーツについても、体型が変わって着られないこともあります。
時々、喪服スーツが着ることが出来るか、そして黒い靴下があるかをご確認して下さい。
ワイシャツは白無地で、アイロンをしっかりとかけたものをご用意下さい。
最近のワイシャツは昔と異なり、様々なアクセントのあるものも増えましたが、葬儀ではNGです。
中にはよれよれのワイシャツで参列される方もいらっしゃいますが、もちろんこれは望ましくありません。
靴下の他、意外と気がつかないのが、ベルトです。
カジュアル系のお仕事が多い方に時として見受けられますが、何の気になしにベルトを見られることも多く、中にはカジュアル系のベルトをなさっている方もおります。
黒いシンプルなベルトを1つご用意下さい。
女性の場合:意外と忘れやすいのは黒いストッキングと靴下
女性であれば、喪主であっても昔は和服が主流でしたが最近では洋服の例も増えています。洋装の場合、色は黒のみで、ワンピーススーツ、アンサンブルなどで、夏でも袖を長くし、スカート丈はひざ下からくるぶしまでと、肌の露出を控え、アクセサリー類を外すのが一般的です。
黒いストッキングや靴下は予備の用意を日々忘れないようにしましょう。
お化粧については、ノーメイクであるべきという方もいらっしゃいますが、むしろ派手ではないフォーマルなメイクを心がけるべきです。
当然、アイシャドー、チーク、リップグロスなどはNGです。派手なネイルをしていれば落とす必要があります。
あくまで自然な肌合いに見えるメイクを心がけて下さい。
結婚指輪や真珠のアクセサリーはOKですが、それ以外のアクセサリーは控えて下さい。
皮製品のハンドバッグは、殺生を連想させるため避けましょう。布製のものを用意しておくと安心です。
また、ハンドバッグの中には飾りが派手なものもあり、これも葬儀用には向いておりません。
葬儀用の布製で飾りのないハンドバッグを1つ用意しておきましょう。
また、高いヒールを履いている方も中にはいらっしゃるかも知れませんが、葬儀はお洒落の場ではありませんので、低いヒールを用意していく必要もあります。
男女共通:髪の色について
これは男性・女性関係なく、髪の毛を派手に染めている方もいらっしゃいますが、可能な限り色を落として参列するのがマナーと言われています。あくまでも遺族に失礼のない様に注意しましょう。
白いハンカチは便利なアイテム
夏の葬儀の場合、汗をかくことも多く、汗を拭くケースや辛いときには涙を流すこともあり、涙を拭くこともあります。そんな時に便利なアイテムは、白いハンカチです。白く無色のハンカチも常備した方が良いでしょう。
3.法事での服装・小物編
法事に出席する際の服装は、男性であれば黒のスーツ、女性であれば黒のスーツかワンピースが一般的です。男性であれば葬式と同様に、ワイシャツは真っ白なもの、ネクタイ、靴下、ベルト、革靴は全て黒を着用します。
女性も夏であっても肌の露出を避け、黒いスーツ、もしくはワンピース、黒いストッキング、靴も黒で統一下さい。
バックも黒、アクセサリーは結婚指輪と真珠のもの以外は控えて下さい。
お葬式よりも厳格な場という訳では必ずしもありませんが、服装・小物については男女とも葬式に準じたカタチでご参列されるのが望ましいでしょう。